一日の始まり、終わり、海、山、町、花、中年おやじの見た自然の風景、出来事の日記
| Home |
2014.11.30 Sun
今朝は晴れました。
土曜日は朝から昼にかけては雨で、しっかりと降っていました。
そのため、昨日はごろごろと家で雑誌を読んだりパズルをしたりと怠惰な一日となりました。
昨日の暖かさが残り、今朝は寒さも抑えられ、風もないのでむしろ暖かく感じるほどでした。
海岸に行ってみると、太陽が出る前からサーファーがいっぱいいました。

波は大きくないけれどサーファーが次々と海に入るのはどうしてなの。
なんて思いながら日の出を迎えました。

太陽が出てくると太陽の方向を向いてじっとしているサーファーも多くいます。
日の出は感動的です。
太陽を拝むとサーファーはまたまた波乗りをしていました。
そのまましばらく海を見ていると、今朝の波は大きくないのだけれども、次から次へと同じ様な大きさの波が絶え間なくやって来るのです。
そして波打ち際で砕けることもありません。
これは毎週一回以上は海を見ている小生でも意外に珍しいように思いました。

大きくないけれども安定した波、これはきっと初心者レベルのサーファーにはいい波と言えるのではないでしょうか。
サーフィンなどやったことのない小生ですが、なんとなく一人で納得したのでした。
土曜日は朝から昼にかけては雨で、しっかりと降っていました。
そのため、昨日はごろごろと家で雑誌を読んだりパズルをしたりと怠惰な一日となりました。
昨日の暖かさが残り、今朝は寒さも抑えられ、風もないのでむしろ暖かく感じるほどでした。
海岸に行ってみると、太陽が出る前からサーファーがいっぱいいました。

波は大きくないけれどサーファーが次々と海に入るのはどうしてなの。
なんて思いながら日の出を迎えました。

太陽が出てくると太陽の方向を向いてじっとしているサーファーも多くいます。
日の出は感動的です。
太陽を拝むとサーファーはまたまた波乗りをしていました。
そのまましばらく海を見ていると、今朝の波は大きくないのだけれども、次から次へと同じ様な大きさの波が絶え間なくやって来るのです。
そして波打ち際で砕けることもありません。
これは毎週一回以上は海を見ている小生でも意外に珍しいように思いました。

大きくないけれども安定した波、これはきっと初心者レベルのサーファーにはいい波と言えるのではないでしょうか。
サーフィンなどやったことのない小生ですが、なんとなく一人で納得したのでした。
スポンサーサイト
2014.11.23 Sun
昨日の日中はかなり気温が上がって暖かでした。
その余韻もあって今朝は穏やかで心地よい朝となりました。
けれどもその気温の影響か、遠景はやや霞むような状況でした。
日の出の15分ほど前から急速に海が赤くなり、10分前には真っ赤に染まりました。

風がほとんどなく、波は小さいため、赤味が強く感じられました。
その後、きれいな太陽が出てきました。
一気に明るさが増しました。
やはり日の出はいいですね。

太陽と反対の方向、つまり西側を見ると海は全く違う色です。
青紫の冷たそうな色なのです。
遠くにピンク色のやや霞んだ富士山が休日の癒しの時間を楽しませてくれました。

その余韻もあって今朝は穏やかで心地よい朝となりました。
けれどもその気温の影響か、遠景はやや霞むような状況でした。
日の出の15分ほど前から急速に海が赤くなり、10分前には真っ赤に染まりました。

風がほとんどなく、波は小さいため、赤味が強く感じられました。
その後、きれいな太陽が出てきました。
一気に明るさが増しました。
やはり日の出はいいですね。

太陽と反対の方向、つまり西側を見ると海は全く違う色です。
青紫の冷たそうな色なのです。
遠くにピンク色のやや霞んだ富士山が休日の癒しの時間を楽しませてくれました。

2014.11.22 Sat
小生は三連休です。
特にどこに行くわけでもないのですが、サラリーマンは三連休が何となくいつもよりも嬉しいものです。
今朝は曇り空でした、ところが日の出の時刻に近づくと雲がちぎれたように点在してきてきれいな空になりました。
そして日の出、雲の隙間から太陽が出てきました。

やはり雲は景色を作りますね。
今朝は富士山がよく見えました。
一昨日の午後から降り出した雨。わずか半日程度の時間でしたがしっかりと降っていました。
その影響なのでしょうか。
今朝の富士山はほぼ全体が真っ白。
先週とは全く違う姿になっていました。

日の出後もしばらく富士山に太陽が当たりませんでした。
けれども、上空の雲がなかなか絵になるのでした。
これからは富士山がよく見える季節。
冬は寒くて早朝はなかなか外に出るのが億劫なのですが富士山が見られるということで元気に外に出られるのです。

富士山と箱根連山、その上の雲、湘南海岸もバカにはできないのです。
特にどこに行くわけでもないのですが、サラリーマンは三連休が何となくいつもよりも嬉しいものです。
今朝は曇り空でした、ところが日の出の時刻に近づくと雲がちぎれたように点在してきてきれいな空になりました。
そして日の出、雲の隙間から太陽が出てきました。

やはり雲は景色を作りますね。
今朝は富士山がよく見えました。
一昨日の午後から降り出した雨。わずか半日程度の時間でしたがしっかりと降っていました。
その影響なのでしょうか。
今朝の富士山はほぼ全体が真っ白。
先週とは全く違う姿になっていました。

日の出後もしばらく富士山に太陽が当たりませんでした。
けれども、上空の雲がなかなか絵になるのでした。
これからは富士山がよく見える季節。
冬は寒くて早朝はなかなか外に出るのが億劫なのですが富士山が見られるということで元気に外に出られるのです。

富士山と箱根連山、その上の雲、湘南海岸もバカにはできないのです。
2014.11.16 Sun
昨日はくもをほとんど見ることがなかったのですが、今朝はどこを見ても雲ばかり。
気温はあまり変わらなくても空模様は一日で十分に変化するのです。
しかし、べったりと分厚い灰色の雲に覆われない限り、雲はきれいな景色を作ってくれることも多いのです。
今朝はきれいな景色を作ってくれました。
日の出の時刻前は少し紫がかった海の色とそこに映し出された雲がきれいでした。

そして日の出は雲の合間から。
太陽の光はすぐ上の雲に隠れ、また貫かれて幅を持った光線として広がりました。
雲の色も赤みを持った部分があってどんどんと色が複雑になってきました。

昨日は波がないのに多くのサーファーがいましたが、今朝はまばら。
波が小さいうえに引き潮だったので少なかったのかもしれません。
でもこういう景色、小生は好きです。

気温はあまり変わらなくても空模様は一日で十分に変化するのです。
しかし、べったりと分厚い灰色の雲に覆われない限り、雲はきれいな景色を作ってくれることも多いのです。
今朝はきれいな景色を作ってくれました。
日の出の時刻前は少し紫がかった海の色とそこに映し出された雲がきれいでした。

そして日の出は雲の合間から。
太陽の光はすぐ上の雲に隠れ、また貫かれて幅を持った光線として広がりました。
雲の色も赤みを持った部分があってどんどんと色が複雑になってきました。

昨日は波がないのに多くのサーファーがいましたが、今朝はまばら。
波が小さいうえに引き潮だったので少なかったのかもしれません。
でもこういう景色、小生は好きです。

2014.11.15 Sat
久々に快晴。
雲がほとんどない一日でした。
早朝の海岸は気温8℃ほどで、今シーズン最も低い気温でした。
寒い朝です。
こんな気温が低く、快晴の朝は寒いのです。
それでも、風がほとんどなく、波も小さかったので歩いていると甚割と暑くなってくるのでした。
日の出前から富士山から箱根の山並みもよく見えていました。

そして日の出。急に明るさが変わりました。
今朝は驚いたことに波がほとんどなかったのですが、続々とサーファーが海岸にやって来るのです。
日の出の時はかなりのサーファーが海にいました。波も小さいので浮かんでいるだけのようでした。

波が小さいのにこんなにサーファーがいるということは間もなく風が吹き、波が大きくなるということなのでしょう。
そして太陽の位置が高くなってくるにつれてどんどんを明るくなってくるのです。
サーファーはどうしてそれが分かるのでしょうか。小生にはわかりません。

日の出が過ぎると富士山の姿も一変します。
よく見ると南斜面は相当雪が減っているように見えます。

波が光に反射して白くなりいい感じの風景でした。
雲がほとんどない一日でした。
早朝の海岸は気温8℃ほどで、今シーズン最も低い気温でした。
寒い朝です。
こんな気温が低く、快晴の朝は寒いのです。
それでも、風がほとんどなく、波も小さかったので歩いていると甚割と暑くなってくるのでした。
日の出前から富士山から箱根の山並みもよく見えていました。

そして日の出。急に明るさが変わりました。
今朝は驚いたことに波がほとんどなかったのですが、続々とサーファーが海岸にやって来るのです。
日の出の時はかなりのサーファーが海にいました。波も小さいので浮かんでいるだけのようでした。

波が小さいのにこんなにサーファーがいるということは間もなく風が吹き、波が大きくなるということなのでしょう。
そして太陽の位置が高くなってくるにつれてどんどんを明るくなってくるのです。
サーファーはどうしてそれが分かるのでしょうか。小生にはわかりません。

日の出が過ぎると富士山の姿も一変します。
よく見ると南斜面は相当雪が減っているように見えます。

波が光に反射して白くなりいい感じの風景でした。
2014.11.03 Mon
今日は晴れの特異日と言われています。
今朝も晴れました。
昨日から続く風の影響でしょうか。海はかき回され、海水は濁っています。
しかし、波自体は大きいので、サーファーが絶え間なくやってきて、海はにぎわっていました。
今朝は富士山も見えています。
雪がかなり溶けているようで、山頂にしか雪は見えません。

雲が富士山の周りには雲も出ているのですが、それで隠れるようなことはありません。
海岸は波が立っているので、波の上に富士山が乗っかっているように見えます。

浮世絵でもあるように、波と富士山というのは絵になるものですねえ。
今朝は結構いい景色を見ることができました。

今朝も晴れました。
昨日から続く風の影響でしょうか。海はかき回され、海水は濁っています。
しかし、波自体は大きいので、サーファーが絶え間なくやってきて、海はにぎわっていました。
今朝は富士山も見えています。
雪がかなり溶けているようで、山頂にしか雪は見えません。

雲が富士山の周りには雲も出ているのですが、それで隠れるようなことはありません。
海岸は波が立っているので、波の上に富士山が乗っかっているように見えます。

浮世絵でもあるように、波と富士山というのは絵になるものですねえ。
今朝は結構いい景色を見ることができました。

| Home |